私がひとつ「何かをしよう」と思ったときに考えるのは「環境は整っているか?その環境はベストか?」ということです。
なぜなら努力は環境に勝てないと思うからです。
意識していなくても「環境の力」は大きい!
想像してみてください。
周りがみんなハロウィンパーティーの準備をしているのに自分だけクリスマスパーティーの準備をするのって難しくないですか?
逆に周りのみんながクリスマスパーティーの準備をしていたら、今度はクリスマスパーティーの準備をしないほうが難しいですよね。
これが環境の力です。
これをビジネスに例えてみましょう。
周りのみんなが年収を400万円ぐ方法を探している中で、自分だけ年収1000万円を目標にすることができますか?
そんなことを周りの友達の前で言ったら、笑われてしまいますよね。
これがちょっと言い出しにくいくらいだったらいいんです。
でも口に出すのもはばかられるようなことを達成できるでしょうか。
朱に交われば赤くなる・郷に入っては郷に従う
その環境にいると染まっていってしまうよ~という言葉は昔からあるんですよね。
ってことは「なりたい自分と近いことをしている人」や「自分の達成したいことをすでに実現している人」がいる環境に身を置けば、自然にそう染まっていくってことになりますよね。
だって、もし周りのみんなが年収1000万円を稼いでいたら、今よりも年収を上げるのは簡単だと思いませんか?
何をすれば年収1000万円稼げるのか、実際に稼いでいる人に聞くことができますからね。
年収1000万円は、自分には未知の世界でも、実際に稼いでいる人にとってはただの事実なんです。
あなたがやりたいことは「前人未踏」ですか?
「火星に住む」というような、誰も達成していないことを目標にしているわけではないなら、すでにそれを実現させている人、 やり方を知っている人に教えてもらうのが一番です。
つまり「今の状況で頑張る」よりも「目標としていることを実現させている人の近くで頑張る」ほうが、早く目標が達成できる確率が高まるということです。
環境だけではダメですが、努力するなら環境も整えた方が良いということです。
アフィリエイトの最適な環境とは?
私はこの2017年10月から、専業でアフィリエイトをしていくために、より稼いでいる人のそばに環境を移しました!
アフィリエイトがいくら「場所を選ばずにできるビジネス」とはいえ、自分でその環境を整えることは大切です。
みなさんも、自分のいる環境が「自分のやりたいこと」にとって最適な環境か考えてみてください。
もし今いる環境が自分の目標にとって最適な環境でないなら、「自分の目標を達成できる環境」に身を置けるように、改善してくださいね!