突然ですが……短眠生活を始めました!
「短眠」とか「ショートスリーパー」とかいうとなんだかすごい気がしていたけど、実際にはわたしにはかなり生活しやすいスタイルだったので、特にトレーニングなど必要なく実践することができました!
短眠を取り入れいることで、生活が快適になったポイントについて紹介したいと思います!
そもそも夜型だから「寝付けない!」というプレッシャーから解放された
わたしは、結構眠気には強い方で、夜更かしとか、昼間の眠気とかにはあまり負けないほうですし、どちらかというと「寝ないとどうしようもない!!」という方ではありません。
でも基本的には「早く寝なさい!」と言われながら育ってきていますので、どうしても「早く寝ないと!」「起きれないかも!」というプレッシャーを感じながら生活していました。
そのため、今でもソファで寝る方がベッドで寝るよりも多いです。
(腰とかに悪いと思うので、本当はやめた方が良いと思います)
でも「そんなに寝なくてもいいんだ」と知れると、かなり気が楽になりました。
自分が寝るのが下手な理由がわかって納得できた
短眠について知っていくうちに、私が今まで持っていた「睡眠」に対する苦手意識も薄れていきました。
私は長く眠ると逆に疲れたり、寝起きの不快感を感じたりすることが多くありました。
でも長く寝るからこそ不調に感じることがあるということが、本を読んでわかって着ました。
そうなると「長く寝過ぎない方が快調でいられるんだ」というのが少しずつわかりました。
これは、デトックスのために断食をした時と感覚が似ています。
「エネルギーを出したい!」と思って肉を食べたつもりが、消化のためにエネルギーを無駄に使ってしまい、結局思うように活力が出ないという感覚。
「なんとなく食べ疲れたな」とか「食べ終わったら思ったよりも疲れてしまった」とかいうときってありますよね。
断食まで行かなくても、ちょっと食事量を抑えていたときの方が、頭がスッキリして体も軽く感じる、という感覚を味わったことはあるのではないでしょうか。
食べ過ぎない方が良い、寝過ぎない方が良い。
そう思うと、自分の心地よい時間だけ眠ることができて、快適に過ごせるようになりました。
実際には、私の睡眠は3時間から4時間くらいがちょうど良いと感じました。
ただ、15分以下の睡眠(パワーナップ)は1〜2回取れるとさらに快適、といったところです。
短眠でもいいんだ!と知れた
「寝なくても死なないから、とにかく睡眠時間を短くしなさい」と言われたら、私も反発していたと思います。
ただ単に「眠い」という欲望を我慢するだけは、ショートスリーパーになったとしても、幸せとは言えないと思うからです。
そうではなく、しっかりと「寝なくてもいいんだ」と納得できたので、本当に自分に必要な睡眠時間を確認して、睡眠時間を短くすることができたと思います。
当然、寝ないことだけが全てではありません。
「寝なくても良い」という中で「寝る」という選択を取ることが悪だという訳ではありません。
「長時間睡眠推奨」という方も、そこは勘違いしないで欲しいと思います。
うとうとした時に眠りにつく心地よさを一切否定するものではないので、ぜひ「短眠こそ正しい」ということではなく、睡眠について知るという意味で、短眠や睡眠と疲れの関係について見直してみるのもオススメですよ!
昼寝ができることも重要
わたしが3時間睡眠を達成するのに重要だなーと感じたのは、昼寝です。
「パワーナップ」と言うそうですが、15分以下の睡眠で眠気などをリセットすると言うことです。
私は会社員時代から昼休憩の時間にちょっとだけ仮眠をとってスッキリすることができるタイプでした。
(昼寝でスッキリできない人がいるのかわかりませんが。。^^)
そのため、今回の短眠に挑戦するときも
「ちょっと仮眠をとっていいなら楽勝だな♪」
という印象でした。
昼に眠気が襲ってきたときも、少しストレッチをしてスッキリできることもあるし、数分背もたれに持たれて寝ることでスッキリすることもできました。
ウトウトしている時に眠気に逆らおうとしながら意識がなくなるくらいなら
「数分寝る!」
と決めて目を閉じた方が、本当に数分でスッキリできます。
そうしてパワーナップを取り入れたら、3時間睡眠でも楽に過ごすことができました!
「昼寝すると、起きたときに頭がぼんやりしてしまう」
という人は、なかなか難しいかもしれないなーと思いながら、「私は昼寝でスッキリできるし、これからは睡眠とか睡魔とうまく付き合っていけそう♪」と、短眠が楽しくなってきました!
「ショートスリーパー」になれるまで頑張るのが目標☆
なんとなく3〜4時間睡眠がすでに心地よいのですが、目標は「ショートスリーパー」と言えるほどに睡眠をコントロールできることです。
まだまだ、「朝が苦手」という状況がなかなか改善しません!><
私の思うショートスリーパーは、「朝しっかり起きれる」というのも含まれているんですよね。
私は、長時間寝ても朝は苦手ですが、短い睡眠でも朝は苦手です。。
そもそも短い睡眠だと、朝起きれるかどうか?という不安で眠りにつくのが怖くなってしまうんですよね。
「◯時に起きる!」と決めて睡眠をコントロールできるというのも、今回短眠と一緒にできるようになりたいことのひとつです!
それから、現在の睡眠時間は3〜4時間ですが、1〜2時間くらいまで短くできたらいいなーと考えています。
まずは3時間睡眠で安定するまで生活をして見てですが、そのくらいになったら「ショートスリーパー」と自信を持って名乗れると思うんです!
もちろん、3時間睡眠でも十分短眠かもしれませんが、私の中のイメージは1〜2時間なので、そこまで短くできたらいいなーと思います!
無理のないスピードで縮めていきたいと思います!